部活ってさ、同級生や先輩と一緒に練習する。
だから、部活の人間関係や上下関係ってしっかりしないと駄目。
駄目だし、部活の人間関係がギクシャクしたり、部活でハブられるとつらい。
部活ってさ、学生においては生活の大部分じゃん?
学校に行き、放課後は部活をする。
そして、土日も部活によっては練習がある。
つまり、学生におてい部活は学生生活の多くを占めていて、部活の人間関係ってメチャクチャ大切。
日数的には、学校のクラスメートと一緒にいるよりも、部活の人と一緒にいる頻度の方が多い。
だからこそ、同じ部活の人とは仲良くなりやすいし、つらい部活の練習を一緒に頑張るという境遇を見ても、同じ部活の人とは友達になりやすい。
でも、部活の人間関係が上手くいかない人だっている。
どういう訳か、部活でハブられていて、部活を辞めたいと思っちゃうくらいつらい思いをしてる人だっている。
実際、部活の人間関係がつらいって理由で、部活を辞める学生って沢山いるんだよ。
ただ、いざ部活を辞めると言っても、部活ってそんなに簡単に辞められるものなんだろうか?
「部活の人間関係がつらいから部活辞めたい」ということを顧問に言ったら、部活辞めるのを認めてもらえるんだろうか?
そもそも、部活の人間関係がつらいって、顧問や親に言いづらいよね・・・
今回は、そんな部活の人間関係で悩んでるあなたに
【部活の人間関係がつらいときの対処法】
これについてまとめた。
部活のつらい人間関係を解決する方法
部活って集団で練習するから、人間関係が上手くいってないと本当につらいよね。
部活でいつもハブられたり、他の人があなたの悪口をヒソヒソと会話してたり。
ひどいことになると、部活の道具を隠されたり、練習にまったく参加させてもらえなかったりもする。
こういった、部活のつらい人間関係が出来上がってしまったときは、以下の対処をしていく。
つらい部活を辞めて学校外のクラブに入る。
ただし、どうして部活でハブられたのか原因を考える。
でないと、クラブに行ってもまたハブられるから。
まずもって、つらい部活なんて辞めて良い。
部活の人間関係がつらいなら、無理して部活を続ける必要なんてない。
それに、あなたがつらいのに、無理して部活を続けても人間関係は良好にならない。
基本的に、部活で1度ハブられると、その状況を覆すのは難しい。
1度部活でハブられたなら、もう2度と部活の人間関係が良くなることはないって思った方が良い。
つらいけど、部活の人間関係やスクールカーストって、それくらいシビア。
あなたが無理してつらい部活を続けたところで、現状の人間関係は良くならない。
だからこそ、つらいなら部活なんて辞めてよい。
辞めて他の部活に転部するか、学校外のチームに入ろう。
部活を辞めるのは悪いことじゃない
部活ってさ、辞めたくても何だか辞めづらいよね~
部活辞めるってなったら、まずは親に相談しないとけいないし。
まずもって、それが無理だよな。
てか、「部活でハブられて人間関係がつらい」なんて親に言うのは恥ずかしいもの。
それに、親に部活辞める了承を得ても、次は顧問に部活辞めるって言わないといけない。
それを考えるとさ、部活つらいけど何となく辞められなかったりする。
部活を辞めると、学校でも【部活辞めた人】ってキャラで認定されるし、部活でハブられてたから部活辞めたんだなって思われて、ハブられキャラが定着する恐れすらある。
だけど、つらい部活を辞めることは決して悪いことじゃない。
世の中の学校では、部活がつらいから部活を辞めるって人は沢山いる。
ましてや、部活の人間関係がつらいから部活辞めるって人だってメチャクチャ沢山いるよ。
もしかしたら、あなたの学校では、部活を辞める人って少なくて、部活を辞めるなんて普通じゃないって扱いを受けるのかもしれない。
だけど、世の中の部活事情としては、部活の人間関係がつらいから部活辞めるって人は沢山いるんだよ。
あなたの学校にだけ着目しちゃうと部活辞めにくいかもだけど、もっと広い目で世の中を見ると、部活辞めるのなんて普通のことなんだよ。
大人だって、会社を辞めて転職する人は沢山いる。
特に、会社での人間関係がつらいから会社辞めるって人は多い。
てか、会社を辞める理由として1番多いのは、人間関係がつらいから。
それくらい、人間関係って上手くいかないことが多いし、人間関係が上手くいかなくてつらいなら、辞めるのは普通のこと。
大人ですら、人間関係がつらいから辞めるんだし、学生のあなたが人間関係つらいと言って辞めるのも普通のこと。
何ら悪いことではない。
ただ、大人によっては、「部活を辞めることは逃げだぞ!」とか言うクソ野郎もいる。
「学生の頃から辞めることに慣れたら大人になってから困るぞ!」こんなことを言う大人もいる。
だけど、人間関係つらいから部活を辞めるのって普通のことだし、それは逃げじゃないよ。
1度崩れた人間関係は修復するのが物凄く難しいし時間もかかる。
だから、人間関係がつらい部活を頑張って続けたところで意味はないし、部活を辞めるのは戦略的撤退。
まぁ、ここら辺のことに関しては下の記事に書いてあるから読んでみて。
⇒⇒部活を辞めるのは逃げ?この風潮って何なの?!教師の言うことは無視した方が良い!
そして、部活の人間関係がつらいから部活を辞めたいけど、競技は続けたいって場合。
たとえばバスケ部に入ってて、人間関係がつらいからバスケ部辞めたいけどバスケは好きだから続けたいって場合。
こういうときは、つらい部活なんて辞めて、学校外のチームに入りな。
学校外のチームに入れば、違う学校の人とも友達になれる。
だから、たとえ学校で肩身が狭くても、他の繋がりで友達がいるから気持ち的に凄く楽になる。
人間関係で悩むことも、友達がいなくてつらいってこともない。
あなたをハブるような部活なんて辞めて良いよ。
あなたをハブるって流れが部活だけでなく、学校のクラスでも起き始めたらつらいけど、そうなっても学校外のチームに入ってれば友達は沢山できる。
【学校以外の所で友達がいる】という心強さと、【学校でハブられても他に楽しい場所ある】という安心感はマジで大きい。
学校内における、つらい人間関係とかどうでも良くなる。
ハブられた原因を追及する
部活での人間関係が上手くいかず、あなたは部活でつらい思いをしている。
部活でハブられてつらいと思う。
だけど、あなたがハブられたのには、絶対に何かしらの理由があるんだよ。
その理由は、決してあなたが悪いって理由じゃないかもしれない。
明らかに相手が悪いのに、どういう訳かあなたがハブられ始めたって可能性もある。
たとえば、部活のリーダー的な人に少しだけ反抗したせいで、急に部活の同級生からハブられ始めた可能性だってある。
学生なんてさ、スクールカースト上位の人が「◯◯ちゃんをハブる」って言うと、周りの人は逆らえないから◯◯ちゃんをハブるんだよ。
しかも、◯◯ちゃんは何も悪いことしてないけど、何か顔が嫌いって理由でハブりが始まることだってある。
だけど、部活でこういった人間関係が起こるのには、何かしらの原因があるから。
その原因は些細なことだったり、リーダー格の人に嫌われたって理由なのかもしれない。
だけど、部活でつらい人間関係が出来上がったのには何かしらの原因がある。
- あなたの態度が自分勝手だった。
- 礼儀のない言葉遣いをしていた。
- 真面目に部活やり過ぎてウザがられてた。
- ノリが悪くてつまらない人間だった。
- 調子乗ってる感がダダ漏れだった。
以上は例えでしかないけど、部活でつらい人間関係が出来上がってしまったのには、何かしらの理由がある。
その理由を、あなたなりによく考えること。
部活でハブられたのはあなたが悪いとは言ってないけど、あなたはあなたなりに、どうして部活でハブられたのかを考えることは必要。
ここを考えないと、学校外のチームに入ってもまたハブられるから。
せっかく学校外のチームに入ったのに、また人間関係でつらい思いするのは嫌でしょ?
だから、どうして部活での人間関係がつらい状況になったのかを、あなたなりに考えてみること。
そして、学校外のチームに入ったら、今度は人間関係が悪くならないように気をつけること。
部活でのミスを繰り返さないようにすること。
それと、下の記事も参考になるから読んでみて。
⇒⇒部活の友達が怖い!イジメ・ハブらてるときの対処法!まずは◯◯しなさい!
体育、球技大会で見返してやろう
部活なんてのは、しょせんお遊び。
部活って、何かしら入らないと駄目だし、どこかの部活に所属して活動してないと学校的に認められないじゃん?
だから、別に部活好きじゃない人や、やる気がない人も、学校の決まりだから部活に入る。
そして、そういう人って部活に対してやる気ないから、気にくわない人をハブったりして楽しむんだよ。
あなたのことをハブるのって、半分は面白いからやってるんだよね(汗)
誰かしらをハブってないと気が済まない人っているんだよ。
きっと、あなたが部活を辞めたら、今度は違う人がハブられ始めるよ。
結局さ、部活の人間関係なんて、誰かしらがハブられる運命。
そして、ハブられてつらい思いをするのは、スクールカーストが上位じゃない人達。
だけどね、こういう下らないことをしてる部活ってさ、しょせんは部活を本気でやってないからなんだよね。
本気で部活に取り組んで練習してたら、誰かをハブったりしてる暇はない。
むしろ、皆で良い人間関係を築いていかないと、チームとしては上手くいかない。
だから、人間関係がつらい部活って、しょせんはその程度の実力ってこと。
あんまりやる気のない人達も部活の中にいるし、本気で部活なんてやってない。
だけど、学校外のチームって割りかし真面目に練習してる。
だって、部活に入らないで、わざわざお金を払って学校外のチームに入ってる訳じゃん?
つまり、部活やってる人達よりも真面目に取り組んでる。
だからこそ、部活なんかやってるよりも、上手くなるスピードは早い。
部活のつらい人間関係に悩みながら部活するよりも、学校外のチームに入った方が遥かに上達する。
そして、学校外のチームに入って上手くなったら、部活の人達を見返してやろう。
部活なんかで練習してる人達よりも、あなたの方が遥かに上手くなってるから。
体育の時間や球技大会で、もと部活仲間を徹底的に倒して良い。
あなたがバスケやってるなら、体育でバスケがあったり球技大会でバスケがあれば、そこでバスケ部の奴らを倒す。
見返してやれ!
「あのとき部活でハブられて部活を辞めた人間が、ここまで上手くなった」ということを見せつけてやれ。
部活やってる組は、部活やってない人に負かされてる訳だから立場ないよね。
逆に、部活やってる人よりも上手いあなたは、間違いなくヒーローになれるよ。
部活なんて、しょせんはお遊びだし、誰かをハブったりして楽しんでる奴らの集まり。
そういう下らない人間関係で、つらい思いをしてる時間がもったない。
だったら、学校外のチームに入って練習し、上手くなってから部活の連中を見返してやる方が頭良い。
ちなみに、部活辞めるときの言い訳や、辞める理由として、顧問に何も言われることなく確実に辞められる方法に関して下の記事にまとめたから読んでみて。
⇒⇒部活が辛い!行きたくない!100%辞めることが出来る正当な理由はこれだ!!
まとめ
部活という集団行動をしている以上、人間関係で悩んだりつらい思いをするのは仕方のないこと。
どんなに頑張っても、1度壊れた人間関係や1度出来上がったスクールカーストを覆すのは難しい。
だから、あなたが部活の人間関係でつらい思いをしてるなら、部活を頑張って出続けたところで、人間関係は良くならない。
そういうときは、以下の対策を取ること。
つらい部活を辞めて学校外のクラブに入る。
ただし、どうして部活でハブられたのか原因を考える。
でないと、クラブに行ってもまたハブられるから。
部活なんて辞めても問題ない。
人間関係がつらいから部活辞めたいけど、何やかんやで部活辞められてないって人は多い。
だけど、部活辞めるくらいで、そんなに思い悩む必要はない。
部活なんて、つらいなら辞めて良い。
ましてや、部活の人間関係がつらいんだったら、それはもう修復不可能だから、サッサと部活辞めるのが得策。
部活辞めるのにも勇気はいると思うけど、部活辞めた方が絶対にあなたのためだから、勇気を出して部活を辞めよう。