大学で部活とサークルの掛け持ちは可能?100%オススメしない理由!

高校生の頃って、バイトしてる人もいれば部活してる人もいる。

でも、大学生になると部活ってよりかはサークルってイメージが強いよね?

大学生ってバイトとサークルと飲み会をずっとしてる感じ。

 

だけど、大学にも部活は存在する。

実際、部活をしてる大学生も少数だけど存在する。

◯◯大学のテニスサークルもあればテニス部もあるって感じね。

 

まぁ、部活ってなるとサークルよりかはガチだし、練習もキツイ

サークルは遊びが多くて、楽しく活動しましょうってのがコンセプト。

だから、同じ競技の部活とサークルを掛け持ちしてる大学生はまずいない。

 

ただ、大学では部活も入りたいしサークルにも入りたいって大学生はいる。

ガチで部活をやりつつ、遊びで他のサークルも掛け持ちしたいって大学生。

例えば、ガチでサッカーやりたいからサッカー部に入ったけど、遊びでダーツもやりたいからダーツサークル掛け持ちするって感じ。

こういう風に、大学で部活とサークルを掛け持ちしたいって言ってる大学生もいるんだよね~

 

でも、現実的に大学で部活とサークルを掛け持ちすることって出来るのかな?

大学生で部活とサークルを掛け持ちしてる人って、あんまりいないと思うんだよね・・・

 

そこで今回は、

【大学生で部活とサークルの掛け持ちは出来るかどうか】

これについてまとめてみた。

 

スポンサーリンク

部活とサークルの掛け持ちは可能?

部活とサークルの掛け持ちは可能

可能だけどオススメはしない

バイトが出来なくなるから。

大学生で、部活とサークルを掛け持ちしてる人は少ない。

でも、部活とサークルの掛け持ちは時間的に出来ない訳じゃない。

 

大学の部活って、高校の部活と違って活動日数が少ない。

大学の部活は週3,4回ってのが一般的。

サークルは週1,2回ってのが多い。

そうすると、時間的には大学生が部活とサークルの掛け持ちをすることは出来なくない。

 

ただし、大学生が部活とサークルを掛け持ちすると、バイトしたり遊ぶ時間がなくなる。

課題やレポートをするのもキツくなるかな。

まぁ、大学生が部活とサークルを掛け持ちしたり、バイトのせいで課題やレポートをする時間がないってなら、下の記事を読んでみて。

⇒⇒大学生は時間がない?バイトもレポートも効率よくこなす秘策ベスト7!

 

大学生で部活とサークルを掛け持ちした上で、バイトをするってなると時間的にも肉体的にもキツくなる。

だけど、部活するにしてもサークルするにしても、多少なりともお金はかかる。

大学の友達と遊んだり飲みに行くなら、なおさらお金がかかる。

だから、部活とサークルを掛け持ちしたとしても、大学生ならバイトをする必要があるじゃん?

 

でも、部活とサークルを掛け持ちしてる中でバイトもするってなると、やっぱり疲れるんだよな~

そんで、だんだん部活をサボるようになるか、もしくは大学の授業をサボるようになる。

だから、大学生で部活とサークルを掛け持ちすることはオススメしない。

 

もちろん、大学生が部活とサークルを掛け持ちすることは、時間的に可能ではある。

だけど、部活とサークルの掛け持ちは大変だからやめた方が良いってこと。

 

ちなみに、大学の授業をサボっても単位を取れる裏技についてはコッチに書いたか読んでみて。

⇒⇒大学の授業を休む癖がついてる!サボり癖があっても単位を取れる3つの秘策!

 

サークルより部活に入るべきなの?

ぶっちゃけ、大学生にもなって部活に入るのってオススメしない。

てか、私からすると、大学生にもなって部活やってる意味がわからない

 

サークル経験のない人からすると、部活とサークルの違いってわからないんだろうけど・・・

大学の部活は、高校の部活と方向性は同じ。

 

  • 大学の部活はガチ勢の集まり。試合で勝つことが重要。
  • サークルは緩くやる人の集まり。楽しくやるのが重要。

要するに、単に楽しみたいだけなら、部活と掛け持ちなんかせずにサークルに入れってこと。

たとえば、高校時代にバスケ部だった人が大学でもバスケやりたいって場合は、バスケサークルに入れってこと。

 

スポンサーリンク

大学でも、部活ってのはガチでやる集団だし、練習だってキツくて当たり前。

ただし、そういうガチ勢の集まりの中で必死に練習して、マジで試合して勝つのが好きってなら部活に入った方が良い。

ガチ部活と遊びのサークルを掛け持ちしても良いと思う。

 

でも、単にその競技が好きで、大学でも続けたいってくらいの気持ちならサークルに入った方が良い。

部活と掛け持ちなんてせずに、サークルだけに絞った方が良い。

 

そうすると、結局は大学生って皆サークルに入るんだよね。

だって、部活で本気の練習してマジで勝負して勝つのが好きって大学生なんていないもん(汗)

楽しく趣味みたいな感じで取り組む方が好きって人が大半。

 

注意

入りたい競技のサークルがないから部活に入るってのは危険!

 

大学によっては、そもそもサークルが少ないってことがある。

あとは、自分のやりたい競技のサークルが大学に存在しないとかね。

 

バスケが好きでバスケやりたいんだけど、バスケサークルがないとか。

でも、バスケ部はあるみたいなね。

 

こういうときに、バスケサークルがないから仕方なくバスケ部に入る大学生がいるんだけど、これは危険

だって、バスケ部に入ったら練習ガチだし、バイトで部活休むとか遊びの予定で部活休むってことができなくなるから。

部活が優先的で、部活休むのって普通に怒られる。

部活とサークルを掛け持ちしてて、サークル行きたいから部活休むってのも駄目。

 

もし、自分の入りたいサークルが自分の大学になければ、他の大学のサークルに入ろう。

大学にはインカレサークルってのがあって、これは他の大学の学生でも入れるサークル。

 

たとえば、◯◯大学のインカレバスケサークル。

これだと、◯◯大学の学生だけじゃなくて、他の大学の学生も入ることができる。

ようは、大学生だったら誰でも入れるサークルですよってこと。

 

こういうインカレサークルって沢山あるし、ネットでも募集してる。

SNSで探せば沢山出てくるよ♪

こういうインカレサークルと自分の大学のサークルを掛け持ちして入ってる人もいる

 

だから、自分の入りたい部活が自分の大学になくても、他の大学のインカレサークルに入れば良いってこと。

 

スポンサーリンク

部活は就職に有利?

「大学で部活やってると就活で有利」とかってことを言ってる人がいるんだけど・・・

そんなのはありえない。

そういう理由で何かしら部活に入って掛け持ちしてるとしたら、かなりのアホ。

 

冷静になって考えればわかるんだけど、大学で部活やってた奴って仕事できんの?

仕事と部活って関係性ないよね?

 

「大学で部活やってると就活に有利」こんなアホみたない噂やネットの情報を信じるってバカだからやめた方が良い。

もっと冷静かつ普通に、採用する企業の立場になって考えればわかるでしょ!

「部活やってたから何なの?」って感じ。

 

てか、部活やってないけどアルバイトしてお金溜めて好きなことやってる人の方が、圧倒的に就活には有利。

 

たとえば、

  • 海外に行ってボランティア活動してた。
  • 自分でロボット作ってメルカリで販売した。
  • 簡易アプリ作ってアプリサイトで販売した。

 

こういうことを勝手にやってる大学生の方が価値あるでしょ?

好きなことしたいからバイトしてお金稼いで、そのお金で自分が好きなことを勝手にやってる。

でも、その好きなことに対しての知識や経験は他の大学生よりもある。

こういう学生の方が遥かに優秀だし、就活でも圧倒的に有利。

 

ちなみに、遊ぶお金が欲しいからといって、バイト掛け持ちするってのも時間が無駄からやめた方が良い。

バイトずっとしたとかも就活じゃ有利にならないからね。

 

それにさ、自分でロボット作ったりアプリ作ったりして、それを販売してお金稼いだことあるって人間は超優秀。

だって、会社に雇われないで自分でお金稼いだ経験あるんだもん。

自分で小物造って、それをフリマアプリで販売したことある大学生とか、就職した後も即戦力になる。

 

もっというと、サークルに入ってたけど、サークルでの企画立案や経費の管理・工面をしてたって人も就活で有利。

だって、サークルに人が集まるような面白い企画を立案してたわけだし、それにかかる費用を計算してサークル参加者から資金を集めて、その資金を上手に回してサークルを運営してたわけでしょ?

やってることは経営者と同じわけよ。

そういう大学生って超優秀だし、企業としても欲しい人材。

 

逆に、大学で部活してた学生って何なの?

掛け持ちしてまで部活やることに意味あるのかな?

その部活してましたって経歴には価値はあるの?

 

申し訳ないけど、大学で部活してたって価値はないよ。

部活してたとか、レベル低すぎて就活で有利に働くことはない。

 

「大学で部活やってたから忍耐力あります」とかってのも通用しないしね。

部活やってただけで忍耐力があるかどうかなんて測れない。

そういう感情論精神論よりも、これまで実際に行ってきた実績や活動を論理的に示しさないと、就活で有利になんてならないから。

 

そもそもね、部活なんて誰だってできるんだよ。

それこそ掛け持ちで入ることだって出来る。

大学で部活に入ろうと思えば、誰だって入れるわけよ。

そういう誰にでもできることって価値ないから。

 

海外でボランティアしてる大学生って沢山いる?

自分でロボット作って販売しちゃう様な大学生って沢山いる?

自分でアプリ作れる大学生って沢山いる?

 

沢山いるような人材じゃないし、やってる人が少ないことをやってきたからこそ、その大学生には価値があるし就活でも有利に働くわけ

でも、そういうのをやってる本人って、別に就活が有利になるかどうかでやってる訳じゃないんだよね。

単に好きだからやってるって人が多い。

 

海外が好きだから、単に海外旅行してるし海外でボランティアしてたってだけ。

ロボット作ってみたいから、独学でロボットを作ってみたってだけ。

プログラミング面白そうだから、勉強して試しにアプリ作ってみただけ。

こういう好きなことしてたら、何か就活で有利だったってだけ。

 

就活で有利になるから部活に入るとか、それで掛け持ちしてでも部活に入るとかってことは考えてない。

部活とサークルを掛け持ちするって、かなり頭の悪い発想。

 

もちろん、部活してない人よりは部活してた人の方が、就活には有利になるかもしれない。

だけどさ、それって凄くレベルの低い戦いってことを自覚した方が良い。

 

仮に、英語がまったく出来ない奴、中学英語までは出来る奴。

この2人なら大学はどっちを入学させる?

中学英語が出来る奴だけど、そんなんで入れる大学ってたかが知れてるよね?

 

部活も何もしてなかった大学生、部活だけはしてた大学生。

企業がどっちの大学生を採用するかっていったら部活してた奴。

でも、その企業ってたかが知れてるよね?

そういうことだよ。

 

部活してたことが就活に有利って、どんだけレベルの低い企業の話をしてるんですかってこと。

もっと、他に自分が興味あることに対してやり込んで突出した方が良い。

掛け持ちって発想じゃなくて、好きなことを徹底的に突き詰める。

 

逆にさ、あなたは就活で有利だから部活に入るの?

就活で有利じゃなかったら部活に入らないわけ?

 

そういう下らないことを若い内から気にしない方が良い。

単純に、やりたいならやれば良い。

部活に入ってマジな勝負がしたいなら大学でも部活に入れば良いし、楽しくやりたいならサークルに入れば良い。

掛け持ちという考え方がナンセンス。

 

あなたの人生は、就活で有利に働くかどうかで物事を判断する人生なんですか?

自分がしたいから物事を自分で決定するもの。

就活に有利かどうかって、そんな下らないことで部活を見てんじゃねーよって話。

 

就活で有利になるコツ

大学生ってさ、何かと就活のことを気にするじゃん?

もちろん、大学を卒業する目的って就活して企業で働くってこと。

大学卒業の最終目標は、就職することって人が多い。

 

じゃあ、就活で有利に働くことって何なのか?

それは、好きなことを徹底的に貫いた人。

これが就活で有利になるポイント。

 

変に掛け持ちとかしない大学生ってことでもある。

 

まずもって、物事を就活に有利かどうか気にしてる時点で、就活で有利になんてならない。

そういうの関係なしに、好きだからって理由で好き勝手にやってる人は、その分野について勝手に勉強する

そうすると、その分野では他の奴よりも突出するから就活でも話せることが沢山あって就活なんて余裕で決まる。

 

何も突出するものがなく、何となくで普段から生活してきた大学生は就活で苦労する。

ようは、部活は就活で有利とか言って、部活とサークルを掛け持ちしちゃってる大学生ね。

 

就職に有利になるかどうかばっかり考えて、自分の好きなことを貫いてない大学生も苦労する。

こういう大学生は、自分の中でアピールできるポイントもないし、話せる内容が何もない。

 

だから、企業としても必要のない人材。

よって、就活が大変になる。

 

掛け持ちせず、何かにおいて突出してる大学生は強い

その突出してるものは、別に遊びでも良いんだよ

ゲームが好きならゲームにおいて突出すれば良いし、海外が好きなら海外に関して突出すれば良い。

ダーツが好きならダーツで突出すれば良い。

 

ただ、突出するってのは、徹底的にやり込むし勉強もするってことね。

中置半端じゃないし掛け持ちもしないってこと。

好きなことにおいて勉強してる訳だから苦にもならない。

 

ゲームが好きなら毎日ゲームしまくれば良い。

ただし、ゲーム配信をすること。

ファンが沢山つけば、それだけでゲーム会社に就職できるよ。

そんなにファンがいる人を雇ったら、新作ゲーム出たときにそいつに宣伝させれば売れるから。

まぁ、ファンが沢山いるなら就職なんてしないでも生きていけるけどね。

 

本当にゲームが好きなら、そっから独学でプログラミング勉強して自作の簡易ゲームを作ってみるのも良い。

その経験とゲームを引っさげて就活するだけで、就職先なんてすぐ決まる。

ゲームが好きだから、徹底的にゲームをやり込んだってだけ。

 

海外が好きなら、バイトして奨学金も借りて海外旅行しまくれば良い。

現地でボランティアしたり日本人向けに旅行案内のビジネスを自分でやってみたら?

たとえそれが上手くいかなくても、そこまでチャレンジしたっていう実績が就活じゃ有利になる。

 

てか、海外が好きでもここまで突出して取り組んでる大学生なんていないじゃん?

だから就活なんて余裕なんだよ。

逆に、海外も好きだけど友達とクラブで遊ぶのも好きとかって、掛け持ち意識がある大学生は駄目ね。

 

ダーツが好きだったら、毎日ダーツをするくらいやり込めば良い。

バイトでダーツの講師とかだって出来そうだよね?

もはや、長期休みに海外に行って、外国の人達とダーツ勝負しまくれば良い。

英語が話せなくてもダーツならいけるでしょ?

 

ダーツが好きでもここまで徹底的にやり込んでる大学生なんていないじゃん?

こんな大学生が、ダーツ関係の企業を受けたら就職決まるじゃん。

 

結局さ、好きなことがあっても、それを徹底的にやり込んで突出してる大学生って少ないんだよね。

ゲーム配信だって、結局はビビってやらない人ばっか。

海外好きでも、年に5回くらい海外行く大学生なんていないじゃん?

ダーツが好きでも、ダーツ関係で食べていこうと本気で考えてる大学生なんていない。

ようは、どいつもこいつも中途半端だし掛け持ち意識だから就活で苦労するわけよ。

 

好きなことを本気でやって突出すると、他の大学生なんて相手にならないから就活なんて余裕で決まる。

ただ、好きなことで突出するってのはマジで徹底的にやり込むってことだし、好きだからこそ勝手に勉強もしてるってこと。

まぁ、それでも就活のときに履歴書を何枚も書くのは面倒臭いし大変だけどね笑

 

まとめ

大学生にもなって、部活とサークルを掛け持ちしてる人は少ない。

ぶっちゃけ、サークルの方が楽しく活動できるしね。

だけど、部活とサークルの掛け持ちをしてる大学生が全くいないって訳でもない。

 

部活とサークルの掛け持ちは可能

可能だけどオススメはしない

バイトが出来なくなるから。

 

まぁ、大学1年生の頃に部活とサークルを掛け持ちしてた人って、大学2年生になる頃には部活かサークルのどっちかを辞めてるってことが多い。

だから、大学生が部活とサークルを掛け持ちすることってを、私はオススメしない。

 

あなたの好きなサークルに入って、徹底的にサークルを楽しんだ方が大学生活は充実すると思うよ。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です