理系の大学生ってレポートや課題が多いし、バイトしてる時間ないですよね?
でも、大学生って定期代や教材代、お昼ごはんにはどうしてもお金を使わざるおえない。
そんなときに、理系の大学生って親から小遣いを貰って生活するしかないと思うけど。。。
実際、理系の大学生って普段の生活でどれくらいのお金を使うのだろう?
小遣いをどれくらい貰えれば生活できて、どんなことに小遣いを使うのだろう?
理系大学生はとりあえず忙しいってのは何となく知ってるけど、大学生活ってどんなもんなのかイマイチよく分かんないんだよな。
私も理系の大学生だったけど忙しかったな~
まぁ、私はバイトしてたし友達と遊んだりもしてたから忙しかっただけかもしれないけどね笑
親から小遣い貰ってバイトしてなければ、レポートや課題が多くても割りと楽だったりする。
それでも高校生の頃よりかは理系大学生の方が大変だろうけどね(汗)
今回は、そんな理系大学生の
【お金の使い道と必要な金額の小遣い】
これについてまとめてみた。
理系大学生って何にお金を使うの?
大学生活を送る上で絶対に必要な経費と、趣味や遊びに使うお金。
小遣いの使い方としてはこの2通りだと思うけど。
実際に理系大学生のお金の使い道をまとめた。
※1ヶ月の金額で表記してます。
- 定期代(10,000~20,000円)
- 教材代(10,000~20,000円)
- 携帯代(5,000~13,000円)
- お昼ごはん代(10,000~15,000円)
- 洋服代(5,000~10,000円)
- 飲み代、遊び代(10,000~30,000円)
理系大学生の1ヶ月の使用金額
50,000~98,000円
大学生になりたての頃は洋服もあまり持っていないので、洋服代や教材代が多くかかる。
定期代、教材代、携帯代は別として小遣い20,000円くらいの理系大学生は割りと多い。
理系大学生において、定期代と教材代と携帯代は絶対に欠かせない必要経費だよね。
ここはもう小遣いを貰ってお金を使うしかない。
特に理系大学生だと、実験やら課題に使う道具やらで教材関係の出費が割りと多い。
製図道具買ったりソフト買ったり模型買ったり・・・
私は機械工学部だったんだけど、製図道具やCADの資格を取るのにお金使ったりしたな。
あとは実験ごとに必要な道具が違って、面倒くさいやつだと新しく道具購入したり、レポートまとめるのに特殊なグラフ用紙が必要だったりもした。
とにかくね、1回しか使わない癖に買わないといけない教材とか道具が割りかし多かったよ(汗)
大学の友達とは遊ぶべき!
洋服代や飲み代、遊び代も大学生活を楽しむ上では必要だよね。
でもさ、こういうのは大学生活における必要経費ではないからさ、親に小遣いとして貰うのは少し難しそう(汗)
お酒が好きじゃなければ無理に飲みに行く必要もないから節約できるけど。
でも、同じ大学の友達と仲良くしたり上手くやっていくためには、服装がダサいのってあんまり良くないし遊んだりご飯食べに行くくらいできないと仲良くなれないよね?
そうやって大学生と遊んでるときにさ、何気なく雑談でテストの注意点とか取っておいた方が良い資格の話とか友達同士でするんだよな~
そういう何気ない雑談の中で、単位取る上で大切な情報を話してるもの。
だから、付き合い悪い理系の大学生とか服装がダサくて友達少ないような理系大学生は苦労する。
大学生活って知ってるか知らないかの情報量でかなり差がつく。
テストの過去問持ってれば少ない勉強時間でも単位取れるし、先輩のレポート持ってれば参考にできるから短時間でレポートが終わることだった多々ある。
そういう情報を持ってるだけでも効率よく大学生活を送ることができるし、忙しい理系大学生活の中でも確実に単位を落とすことなく取得していけるんだよね。
そういう意味では、洋服代や飲み代、遊び代だって、理系大学生活を無事に生き抜いて卒業するためには必要な経費ではある。
この部分に当てることのできる小遣いがないと理系大学生は人生ハードモードに突入する笑
でも、洋服に小遣いを多く使った月は飲み代や遊び代を少なくしたりして帳尻を合わすことは必要だけどね。
お昼ごはん代は問題なく小遣いとして貰える家庭が多いかな。
自分の子供がご飯を食べるお金もないってのは親として申し訳ないし。
お昼ごはん分の小遣いはくれるだろう。
もしくはお弁当を作ってくれたりすると思う。
私は荷物が重くなるのが嫌だったからお弁当は却下する派だけどね笑
てかさ、理系大学生って授業多いから、大学に持ってく教科書も多いし機材も多いしで荷物多くね?
私が理系大学生だったころリュックで通ってたけど、リュックがメッチャ重かったもん。
リュックの中身もパンパンだったし。
たまに雑誌とか読むと、大学生が通学するときにクラッチバック使ってるとか載ってるじゃん?
クラッチバック手頃だし荷物も入るしオシャレだしみたいな感じで雑誌に載ってるけどさ・・・
あれバカにしてんだろ!笑
理系の大学生じゃ絶対ムリだわ!
そういうのもあって、「文系の大学生羨まし~」とか理系大学生になりたての頃は私も思ってたけどね(汗)
理系大学生の小遣い節約術
私が理系大学生だった頃に、実際にやってた節約術を紹介するよ~
かなり使えるものばっかりだから小遣いを貰ってる理系大学生には是非是非やってみてほしい。
- 洋服はネットやフリマアプリ、中古を買う。
- 携帯は格安スマホに変える。
- 教材はア◯ゾンで中古を購入。
この3つが、小遣い貰ってる理系大学生の取るべき節約術。
これはマジでオススメ!
洋服はネットで買う
洋服や靴、身に付けるアクセサリーって別に新品じゃなくても良い物は沢山あるんだよね。
あとは、新品でもネットで買った方が安い場合がほとんど。
でも、ネットで買うと試着できなしサイズが合わない可能性もあるじゃん?
私も理系大学生の頃はそう思ってた。
思ってたんだけど、買ってみると何だかんだサイズ的に問題んだよね~
サイズ感ピッタリじゃなくても、少し大きかったり小さいくらいなら別に切れなくもないし、むしろ慣れれば問題ないみたいな笑
洋服のサイズって、意外とそういう感じのが多いよ。
ただ、ネットで買うときに、商品の画像が1枚とか2枚しかない物は注意が必要ね。
色んな角度から服の写真が撮られてたり、実際にモデルが服を着てるような写真があった方が服のイメージがつかめるじゃん?
服の画像が少ないと、買ったはいいけど思ってたのと違うってことになるから注意。
サイズは割りかし融通がきくから、ネットで服を買うのに抵抗がある大学生はあんまり気にしないで大丈夫だよ~
大学生なら格安スマホに
理系大学生なら、携帯は流行りの格安スマホに変えよう。
格安スマホっていうのは3大キャリアじゃないスマホのことね。
有名でCMも沢山やってる3大キャリアはスマホの料金が高い。
高いかわりにネット回線が超しっかりしてるんだよ。
逆に格安スマホは、安いかわりにネット回線のスピードが時間と場所によって変わる。
変わるって言っても、体感スピートはほとんど変わらないことが多いし、今じゃ格安スマホを使っているというサラリーマンだって沢山いる。
重要なのが、理系の大学ってキャンパス内にフリーWi-Fiが飛んでることが多いってこと。
Wi-Fiに繋いでる間はネットのスピードってWi-Fiによるから、格安スマホだろうが3大キャリアだろうと関係ないわけ。
だから、格安スマホにしたところで困ることってほとんどない。
あと、格安スマホにしたときのデメリットがもう1つ。
電話番号発信で電話したときの通話代が高い。
3大キャリアは電話かけ放題って料金プランがあるけど、格安スマホはそういうのがないんだよね。
1回5分なら何度でも電話し放題ってことができる格安スマホもあるにはあるんだけど、そうすると別に追加料金がかかるから格安スマホとしてのメリットが無くなる。
無くなるんだけど、いまどきLINEで電話するじゃん?
つまり、今時は通話代ってそもそもの話としてあんまりかからないんだよ。
だから、通話代が安い3大キャリアにしようとメリットは少ない。
理系大学生なら格安スマホにした方が圧倒的に料金は安くなるし、今と使い勝手は変わらない。
私は格安スマホ使ってるけど月々1,000円かからないからね。
ぶっちゃけ、格安スマホなら月々1,000円でも安くはない。
格安スマホなら月々500円とかも可能。
お小遣い制の理系大学生にはオススメでしょ?
教材はア◯ゾンで買う
大学の授業で使う教材もネットで買おう。
そして、ぜんぶ中古の物を買った方が絶対にお得。
その理由は以下の5つ。
- ネットの中古の方が安い。
- 重要箇所に既にマークがしてある。
- 授業で使ったプリントが挟んである。
- 過去問も一緒についてくる。
- 既に回答が書き込まれている。
中古の方が教材が安くて小遣いが節約できるのは当然。
理系大学生が中古の教科書を買うのには他にも理由がある。
それは、中古の教科書には既に書き込みがされていたり、授業で使ったプリントや過去問が一緒に挟んであるときがあるってこと。
要は、中古の教科書を販売してる理系大学生って、すでにその授業を終えて単位を取った理系大学生なんだよ。
だから、その授業で扱った部分に書き込みがしてあって重要な箇所が事前に分かったりする。
メッチャ良いやつだと、授業で取り扱った小テストが挟んであって事前に答えが全部分かるとかね。
あとは宿題として教科書の問題を毎回解いて行かないといけない授業でも、その部分が全部解き終えてあって全部書き込み済みの教科書とかね。
そういうのが手に入ると授業事態はメッチャ楽になるよね?
私が理系大学生だったころも、ネットの中古で買った教科書に書き込みがされてて楽できたことってあったんだよ。
私は英語がメッチャ苦手なんだけど、英語の授業は毎回事前に問題を解いておかなきゃ駄目で、しかも授業中に指名されて問題を答えなきゃいけない授業だった。
解いてないと怒られるし、英語が苦手なのにそれが毎回となると予習に結構な時間が取られることに・・・
でも、ネットで中古の教科書を買ったら、8割くらい答えが書き込みされててさ~
事前に教科書の問題を解かなくても答えが全部分かってる状態だった笑
英語の予習に当てる分、他の授業のレポートを終わらせる時間に当てられたから本当ラッキーでした。
新学期が始まるとネットの中古教材がすぐに売り切れる。
ネットで中古の教科書を買おうとしてる理系大学生って沢山いる。
新学期が始まって履修登録期間になるとネット上の中古教材はすぐに売り切れる。
なるべく早めに買うようにしよう。
教科書を買うと教授にお金が入る
大学の教材ってさ、授業ではほとんど使わない癖に1,000~3,000円くらいする教材を理系大学生に買わせるじゃん?
ひどい授業になると、大学生に小遣い使わせて教材買わせたのに授業で1回も教科書使わなかったりもする。
でも、教授は新品の教材を買うように大学生に言うんだよ。
少ない小遣いしか貰ってない理系大学生からしたらシャレになんねーよな?
あれって、授業を受け持ってる教授が自分で作った教科書を売ってる場合が多いんだよね。
ようは、理系大学生が教科書を買うと教授にお金が入るって仕組み。
だから、教授は無駄だと分かっても教科書を販売してるし、授業で使わないとしても大学生に新品の教科書を買うように言うんだよ。
理系大学生が小遣い使って新品の教科書を買うとか、マジで無駄でしかない。
もちろん、ちゃんと授業で使うから大学生に教科書を買わせる教授もいるよ。
いるんだけど、そうだとしても理系大学生はネットで中古の教科書を買った方が良い。
それは、単に教科書が安くて小遣いが節約できるって理由だけじゃない。
中古の方が既に書き込みがされてて重要箇所が把握できたり、教科書の設問に既に回答が書き込まれてたりするから。
中古の教科書の方が、圧倒的に使い勝手が良いんだよね~
まとめ
理系大学生は時間も無いしお金も無いよね?
私が理系大学生だった頃もそうだったもん。
親から小遣いを貰うのは悪いことではないと思うよ。
まぁ、もう大学生なんだし出来る限りは親の小遣いに頼らずに大学生活を送っていきたいけどね(汗)
そうは分かっていても、理系大学生となると授業多すぎ、レポート多すぎ、課題の面倒臭さや難易度高すぎってなるよね?笑
私も「こんなん分かんねーよ!」って思う課題沢山あったもん。
自分で調べてレポートまとめる課題もあったな~
Wikip●diaコピペとかだと良くないし。
まぁ、何か調べものしてまとめるくらいのレポートなら、理系大学生のレポートの中じゃかなり簡単な方だけどね(汗)
私が理系大学生だった頃は、何も分かんないのにさ、いきなり3DのCADを使って立体物の概要をまとめてこいって言われたときとかあったな~・・・
理系大学の教授ってメチャクチャなことする奴が多いんだよね。
そんなこんなで理系大学生は大変だしお金もないと思う。
思うし、大学生になったばかりだと、理系大学生活でどんなことにお金を使ってどれくらい小遣いがあれば大学生活を送れるのかも分かんないじゃん?
でも、理系大学生が必要な小遣いは以下にまとめた感じ。
※1ヶ月の金額で表記してます。
- ・定期代(10,000~20,000円)
- ・教材代(10,000~20,000円)
- ・携帯代(5,000~13,000円)
- ・お昼ごはん代(10,000~15,000円)
- ・洋服代(5,000~10,000円)
- ・飲み代、遊び代(10,000~30,000円)
理系大学生の1ヶ月の使用金額
50,000~98,000円
大学生になりたての頃は洋服もあまり持っていないので、洋服代や教材代が多くかかる。
定期代、教材代、携帯代は別としてい小遣い20,000円くらいの理系大学生は割りと多い。
あとは、小遣いをなるべく節約して上手くやり繰りしていく感じだね~
理系大学生が小遣いを節約する方法は以下の3つね。
- 洋服はネットやフリマアプリ、中古を買う
- 携帯は格安スマホに変える
- 教材はア◯ゾンで中古を購入
お弁当を持ってけばお昼ごはん代も節約できるけど。。。
理系大学生って荷物多いしね(汗)
あんまり荷物を増やすのって私は嫌だな。
あとは、大学生なんだし本当はバイトした方が良い。
どんなに理系大学生が忙しくてもバイトする時間はある。
てか、無理やり作り出す。
私は理系大学生で忙しくてもバイトしてたし遊んでた。
その代わり、無駄にできる時間なんて無かったけどね。
少しでも暇があればレポートやってたし、最低でも週に1回は徹夜だった。
教授の話し聞いて授業のノート取りながらもレポートやってた。
教授が黒板書いてるあいだに他の授業の課題を勧めて、教授が黒板書き終わったらノートに写しながら教授の話し聞くみたいな感じ。
何事もやる気と気合いだよね笑
だから、「理系大学生はバカな文系大学生と違って忙しいからバイトできねーんだよ」って考えて、ぜんぶ小遣いと親に頼りながら生きてる理系大学生って私はあんまり好きじゃない。
でも、理系大学生になりたての頃って大学生活がどんな感じかも課題やレポートがどれくらい大変なのかも分かんないじゃん?
だから、最初は小遣いに頼って大学生活を送るのも悪いことじゃないとは思うよ。